学校の様子

学校の様子(H26)

2月の行事予定

  •  3日(火) レインボータイム
  •  4日(水) 全校集会(校長先生の話) 下校集会 スクールカウンセラー来校
  •  6日(金) 委員会活動
  •  7日(土) サタデースクール
  •  9日(月) 6年パソコン教室③④校時
  • 10日(火) レインボーテスト PTA総務委員会(会議室)19:00~
  • 11日(水) 建国記念の日
  • 13日(金) クラブ活動
  • 15日(日) サタデースクール閉校式
  • 17日(火) 年長児小学校訪問 レインボータイム
  • 18日(水) 児童集会(体育、放送委員会)
  • 20日(金) 6校時普通授業 3年社会科校外学習(消防署、警察署)
  • 24日(火) レインボータイム
  • 25日(水) 授業参観 PTA講演会 学年懇談会
  • 27日(金) 校外班会議 委員会活動(最終)





  • 5年生 福祉体験学習

     1月16日(金)市社会福祉協議会のご協力をいただき、5年生児童を対象に福祉体験学習が行われました。児童は、アイマスクと車いすの体験をしました。ガイド役になった児童は、目が不自由な方や、歩行が困難な方の気持ちになって、声をかけながら相手を補助することができました。 



    第3学期始業式

     8日(木)、第3学期が始まりました。体育館で始業式を実施

    し、校長先生から、今年の干支である「羊」についてのお話があ

    りました。

     まだまだ寒い日が続きます。早寝、早起き、朝ご飯を心がけて、

    学校生活のリズムを早くとりもどすように、ご家庭でもご指導くだ

    さい。





    第2学期終業式

     25日(木)、第2学期終業式を行いました。1、3、4、6年生の代表児童1名が、2学期を振り返って作文発表しました。

     26日(金)から冬休みです。交通事故にあわないように気を付けて、楽しい年末年始をお過ごしください。













    2年生活科校外学習

     12日(金)、2年生が生活科校外学習で、市立南那須図書館を中心に

    見学してきました。

     図書館では、開館前の職員の方の仕事について話を聞いたり、書庫の

    たくさんの本を見せていただいたりしました。第1回の町探検で訪問した

    いろいろなお店にあいさつにも行きました。









    1月の行事予定

  •  8日(木) 第3学期始業式
  •  9日(金) 委員会活動
  • 10日(土) サタデースクール
  • 12日(月) 成人の日
  • 13日(火) レインボータイム
  • 14日(水) 学力テスト(国語 算数) 下校集会
  • 16日(金) クラブ活動
  • 17日(土) サタデースクール
  • 19日(月) 6年パソコンの授業③④
  • 20日(火) レインボータイム
  • 23日(金) クラブ活動
  • 24日(土) 南那須中制服採寸(6年)サタデースクール 
  • 24日(土) 理科研究展覧会(喜連川公民館)~25日(月)
  • 28日(水) 学習発表会
  • 30日(金) 6年パソコンの授業③④ 6校時普通授業
  • 31日(土) サタデースクール
  • 31日(土) 書初展覧会(小川公民館)~2月1日(日)





  • 6年租税教室

     5日(金)、6年生を対象に、租税教室が行われました。市税務課から

    2名の講師にお越しいただき、税の仕組みや税がどのように使われてい

    るのかを学習しました。納税の大切さを実感することができました。