月行事予定
2月の行事予定
1日(月) 臨時日課 14:25下校
2日(火) 臨時日課 14:25下校
5日(金) 委員会活動⑧
8日(月) 通学班集会
9日(火) 教育相談週間(~16日)
スクールカウンセラー来校
11日(木) 建国記念の日
12日(金) 6校時普通授業
19日(金) 次年度通学班編制
クラブ⑨(最終)
22日(月) すこやか表彰式 10:10
23日(火) 天皇誕生日
25日(木) 6年 交通安全教室
26日(金) 委員会活動⑨(最終)
PTA運営・常置委員会
1月の行事予定
1日(金) 元日
8日(金) 第3学期始業式 15:10下校
11日(月) 成人の日
13日(水) 通学班集会
15日(金) 委員会活動⑦
PTA広報委員会 18:30
19日(火) スクールカウンセラー来校
22日(金) 5年社会科見学(福祉プラザ 他)
6校時普通授業
23日(土) 塩谷南那須地区理科研究展覧会 9:00~16:00 喜連川公民館(~24日(日))
25日(月) 保護者個人懇談(~2月2日(火)) 14:25下校
12月の行事予定
1日(火) 人権週間(~4日(金))
スクールカウンセラー来校日
3日(木) 校内マラソン大会
9:35~10:20 1・2年
10:25~11:10 3・4年
11:15~12:00 5・6年
4日(金) 委員会活動⑥
5日(土) 6年 土曜授業⑤
7日(月) 学習強調週間(~15日(火))
※10日(木)、11日(金)、14日(月)、15日(火)は5時間授業(15:10一斉下校)になります。
10日(木) 6年 思春期教室
11日(金) 年末交通安全県民総ぐるみ運動(~31日(木))
16日(水) 学力テスト(国・算)
18日(金) クラブ⑦
19日(土) 6年 土曜授業⑥(最終)
21日(月) 清掃強調週間(~24日(木))
22日(火) すこやか表彰 10:10
23日(水) 6年 租税教室
25日(金) 第2学期終業式
4時間授業(給食あり 13:10一斉下校)
26日(土) 冬休み(~1/7(木)
1月8日(金) 第3学期始業式
5時間授業(15:10一斉下校)
11月の行事予定
2日(月) 5年 見学旅行
3日(火) 文化の日
5日(木) 避難訓練(地震速報)
6日(金) 職員研修会のため臨時日課 14:20下校
7日(土) 土曜授業③
9日(月) スクールカウンセラー来校日
通学班集会
10日(火) 6年 理科校外学習(地層観察)
11日(水) 避難訓練(火災)
12日(木) 6年 修学旅行(第1日)
13日(金) 6年 修学旅行(第2日)
6校時普通授業
16日(月) 読書週間(~27日(金))
17日(火) 6年 情報教育支援
20日(金) 南那須中学校新入生入学説明会 14:00(江川小会場)
6校時普通授業
21日(土) 土曜授業④
23日(月) 勤労感謝の日
24日(火) 5・6年 情報教育支援
25日(水) 学校公開日(2~4校時)
26日(木) 児童レクリエーション
27日(金) クラブ⑥
30日(月) 人権週間(~12月4日(金))
Q-Uテスト
※毎月実施していた下校集会は、11月からはありません。毎週水曜日は15:10下校となります。
10月の行事予定
2日(金) 1・2年 情報教育支援
委員会活動④
4日(日) PTA緑の活動 7:00 熊田、三箇、藤田地区
7日(水) 下校集会(通常より10分遅れで下校)
9日(金) 1~3年 見学旅行
6校時普通授業
PTA広報委員会 18:30
10日(土) 6年 土曜授業①
12日(月) 5年 認知症サポーター養成講座
13日(火) 1・2年 情報教育支援
15日(木) 4年 見学旅行
16日(金) 腎臓検診(二次)
クラブ⑤
20日(火) 4年居住地交流
21日(水) 歯科検診
22日(木) 3・4年 情報教育支援
23日(金) 6校時普通授業
24日(土) 6年 土曜授業②
26日(月) 就学時健康診断(12:55下校)
27日(火) 6年 薬物乱用防止教室
29日(木) 3・4年 情報教育支援
30日(金) 6校時普通授業