日誌

3年生:そろばんの授業

3月14日(火)

 算数の「そろばん」について学習しました。

 指導をしてくださったのは、NICの赤羽根先生と倉重先生のお二人です。

 そろばんの各部分の名前に始まり、たし算やひき算での指の使い方など、45分間で細かに指導をしてくださいました。

 初めてそろばんに触れる児童にとって、そろばんの珠を動かすときの「パチパチ」という音が新鮮だったようで「すごく、楽しい!」という声が聞こえてきました。 

 次回は明後日、3月16日(木)です。