日誌

2025年度

授業の様子5年

1組は電動のこぎりを使って作品づくりに取り組んでいました。

  

2組は小物づくりに取り組んでいました。一針一針丁寧に縫っていました。

  

7月2日(水)の給食

 今日の給食のメニューは

 セルフスラッピージョー(スライスコッペパン・ミートソース) 

 牛乳 かんぴょうサラダ 野菜 のチャウダー 

 です。

なかよし班遊び

ハンカチ落とし、いす取りゲーム、トランプ、絵しりとりなどを行いました。どの班もとても楽しそうでした。

  

  

7月1日(火)の給食

 今日の給食のメニューは

 セルフビビンバ(ごはん・焼肉・ナムル) 
 牛乳  ゆばとわかめの味噌汁 

 です。

清掃班長会議

来週予定されている清掃強調週間に向けて、清掃班長会議が開かれました。重点的に清掃するところを確認し、それぞれの清掃場所の計画を立てました。班長として真剣に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。

  

 

6月30日(月)の給食

 今日の給食のメニューは

 ごはん 牛乳  ひき肉 と豆 のカレー 
 かむかむ海藻 サラダ プリン 

 です。

6年俳句教室

山あげ俳句実行委員の方々にお越しいただき、俳句教室を行いました。児童が考えてきた俳句をもとに、どんな様子なのか、どんなことを表現したいのかを聞き取って、アドバイスをくださいました。できた俳句を鑑賞すると、一人一人の見方や感じ方があることに気付き、俳句の面白さに触れることができました。本当にありがとうございました。

  

   

授業の様子2年

七夕にやることを話し合いました。「短冊に願い事を書く」「折り紙で飾り付けをする」などいろいろな意見が出されました。積極的に話し合いに参加していました。

  

6月27日(金)の給食

今日の給食は、

セルフフィッシュサンド(丸パン、白身魚フライ、小袋ソース、コールスローサラダ) 

牛乳 ポークビーンズ

です。

 

ICT授業支援

1年生へのICT授業支援がありました。基本的な使い方を学習したあと、カメラ機能を使って校庭で写真を撮りました。タブレットの使い方に少しずつ慣れてきました。