日誌

2025年7月の記事一覧

第1学期終業式

第1学期終業式が行われました。校長先生のお話の後、代表児童による作文発表がありました。1学期がんばったことやできるようになったこと、2学期の目標などを発表してくれました。いよいよ夏休みが始まります。事故やけがに気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。

  

  

お話会

お話会が開かれました。各クラスに担任以外の先生が入り、本の読み聞かせをしました。2,3年生には図書ボランティアの方が来てくださいました。本の世界に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

  

  

着衣水泳5年

5年生が着衣水泳を行いました。服を着ていると抵抗があり非常に泳ぎづらいことや、どうしたら浮きやすいかなどを体験することができました。貴重な体験をすることができました。消防署の皆さん、ご指導ありがとうございました。

  

登校班会議

地区ごとに集まって、登校班会議を行いました。日ごろの登校の仕方や危険箇所などを確認しました。引き続き安全な登下校を心がけてください。

  

  

全校レクリエーション

児童会の企画で、校内ウオークラリーを行いました。縦割り班に分かれて、各教室にある問題を解いて回りました。班で協力して、楽しく活動することができました。6年生が班をまとめ、班の交流が深まりました。

  

  

7月15日(火)の給食

 今日の給食のメニューは

 セルフおさかな丼 (ごはん・おさかな丼 の具) 牛乳 
 塩昆布和 え 豚汁 

 です。

薬物乱用防止教室

那須烏山警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物が私たちの体や生活にどのように影響するのかを知り、薬物乱用は絶対にいけないことだと実感しました。合い言葉「薬物乱用は、だめ、絶対」をみんなで誓いました。

  

7月17日(木)の給食

  今日の給食のメニューは

 おつかれサマー!トマたま丼 (ごはん・トマたま丼 の具)
 牛乳  野菜 とウインナーのスープ 冷凍 みかん 

 です。

 

クラブ活動②

科学クラブ

ロウを溶かして、オリジナルのろうそくを作りました。色をつけて自分だけのろうそくを作ることができました。

  

室内レククラブ

今回は主に将棋を行いました。熱中している様子が伝わってきます。

  

家庭クラブ

パフェ作りをしました。好きなように飾り付けて、おいしくいただきました。

  

クラブ活動①

屋内スポーツクラブ

グループに分かれてバドミントンを行いました。

  

屋外スポーツクラブ

今回はサッカーをしました。暑さが和らぎ、思い切り走り回っていました。

  

イラストクラブ

自分の好きなものをスケッチブックなどに描いています。とても楽しそうです。