2021年5月の記事一覧
避難訓練(土砂崩れ)
5/26に全校生で土砂崩れの避難訓練を行いました。
机の下へ隠れたり外へ避難したりする地震や火事の避難訓練とは異なり、土砂崩れの場合は高い所への避難になります。2階の教室への避難を終えた後、児童は教室に戻って振り返りを行い、放送や指示を聞いて避難することの大切さや、災害への備え方について学習しました。
オリエンテーリング
雨が降ってしまったので、室内でのオリエンテーリングを行いました。
オリエンテーリングは、廊下に隠された指の暗号をグループで協力して探し出し、文字をつなげて言葉を作る活動です。
施設のすみからすみまでよーく探して、多くの班が全ての文字を見つけることができました。階段の上り下りも何回もあり、いい運動になりました^^
2日目スタート
2日目が始まりました!あいにくの雨になりましたが、子どもたちはみんな元気です^^
朝ごはんを食べ、部屋の掃除を自分たちで頑張りました!協力して掃除する姿が素晴らしかったです!
これから館内オリエンテーリングが始まります。
1日目終了
宿泊学習1日目が無事終了しました。
夕ご飯は、ハンバーグや唐揚げ、ポテトなど子どもたちの大好きなものばかりで、みんな喜んで食べていました^^
コロナ対策により、間隔を空けて一方向を向いて食べる形にはなりましたが、楽しい食事になりました。
その後、ふくろうの絵付けやお家の人へのハガキ書きなどの活動をし、お風呂に入って部屋での楽しいひと時を過ごしました(^O^)
明日は2日目です!みんなで元気にがんばります!
入所式
登山が終わり、自然の家に入所しました。
入所式の態度が大変素晴らしく、自然の家の先生のお話を真剣に聞くことができました。
今は、ふくろうの絵付け活動を行っています。
どんなふくろうになるか楽しみです♩
この後一旦中断し、夜ご飯になります^^
茶臼岳登山
午前中、茶臼岳登山に行ってきました。
天気が心配でしたが、雨も降らず、とてもいい天気の中登山ができました。
ロープウェイから見る景色がとてもきれいで、子どもたちも大興奮でした。
また、山麓に着いてからの景色にも圧倒されていました。
牛が首までの距離は少しありましたが、休憩を取りながら頑張って歩き、到着した時には達成感を味わうことができました。
みんなで食べるお弁当も美味しかったです^^
帰り際には雲海も見え、自然の美しさに感動しました。
宿泊学習始まりました!
おはようございます。
宿泊学習がスタートしました!
出発式も終わり、予定より少し早く学校を出発しました。
4年生全員で元気に行ってきます!