学校の様子

道徳一斉授業「誰かのことじゃない」

 情報モラル強化月間の一環として、全クラス一斉に同じ内容で道徳の授業を行いました。(3年生はテストのため、後日実施します。)

 授業は、道徳担当が学習指導担当や学年の先生と相談して考えました。内容は、SNSによる誹謗中傷やトラブルの防止についてで、自主、自立、自由と責任に係る項目についての学習です。

 法務省の人権啓発動画、ライン未来財団の資料、政府広報オンラインの動画を活用し、今までの自分の経験を振り返り、話し合いをとおして、SNS上での誹謗中傷をすることの恐ろしさを考える授業でした。生徒の皆さんは、自分の考えをもとにグループで熱心に話し合いを進めたり、動画を真剣に視聴したりしました。

 情報モラルについては、今後、外部講師によるオンラインでの学習会も予定しています。