日誌

校長室から

学校行事の風景

卒業式を行いました。

練習が不十分な中、子どもたちは心のこもった卒業式を立派に行いました!

外は強風で校舎内での見送りとなりましたが、卒業生はしっかりとした足取りで拍手の中を歩きました。

これからの人生でも、強風に立ち向かうときがあるかもしれませんね‥

でも、後ろからたくさんの人が支えてくれています!前を向いて歩いていきましょう!

校長室の風景

風の強い日でしたが、子どもたちは元気に外で活動していました!

風車を回したり、袋で風を集めたり、とても楽しそうでした!

子どもたちにとっては自然も遊び仲間なのだなあと改めて感じました‥

梅の花の向こうで走り回る子どもたちを見て、風情があるなあと一人で和んでいました‥

校長室の風景

先日、一年生と園児の交流活動がありました。一年生が園児の手を握り、学校を案内していました。

校長室の前の廊下にすわり、校長室も紹介してくれました。

ハキハキととても上手にお話できました!

飾ってある絵を指差して、

「これ、校長先生が描いたんだよ!」と自慢気に紹介してくれている一年生がいました。

うれしかったですねえ‥

体育館の風景

先日、本校の体育館で小学生レクリエーション大会が行われました。

普段なかなかお目にすることのないプロレスのリングが設置され、子どもたちは大はしゃぎでした!

マイクパフォーマンスが素晴らしく、子どもたちを飽きさせずに動かしていました!

我々も見習わなければならないなあと感じました‥

校庭の風景

ロング昼休みに、縦割り班活動がありましたー

長縄跳びや短縄跳びを楽しそうに行っていました!

長縄跳びの入るタイミングを、6年生が1年生に一生懸命教えているシーンが微笑ましかったですね~