文字
背景
行間
学校の様子
9月1日(月)の給食
本日のメニュー
セルフ豚丼(ごはん、豚丼の具)、牛乳、
大根の甘酢和え、じゃがいもと豆腐の味噌汁
奉仕作業
暑い中、たくさんの皆様に参加していただき、奉仕作業を実施することができました。子供たちもよい環境の中で学習できます。ありがとうございました。
8月29日(金)の給食
本日のメニュー
セルフカレーソーセージサンド(スライスコッペパン、ソーセージのカレーソースがけ)
牛乳 ミネストローネ フルーツ杏仁
2学期始業式
夏休みが終わり、子供たちが元気に登校してきました。校長先生から「学校に来ると( )が楽しい」を見つけて元気に過ごしてほしい、とお話がありました。各クラスでは、2学期のめあてを考えたり係を決めたりしました。2学期は修学旅行や遠足、社会科見学、マラソン大会などたくさんの行事が予定されています。
境の夕暮れ 2025
「普段は学校 ときどき手作り子ども公園」今年度も境の夕暮れが盛大に開催されました。今年は、『盆踊り&お化け屋敷』境小学校の児童の他、たくさんの皆様にご来場いただきありがとうございました。
9月下校時刻変更
10日(水)14:35
授業参観のため
※3日よりサマータイム日課
が運用開始となります。
9月の行事予定
3日(水)避難訓練(竜巻)
4日(木)らくりん座
スマートフォンのトラブル
防止啓発劇
5日(金)身体計測(2・3年)
委員会活動
8日(月)8の日街頭指導
10日(水)授業参観・PTA研修会
学年懇談会
学校運営協議会
11日(木)聞き取り名人
12日(金)クラブ活動
13日(土)家読の日
16日(火)SC来校(午前)
18日(木)校内計算テスト
19日(金)水泳学習
22日(月)読み聞かせ
お囃子
24日(水)交通安全教室
1~3年
25日(木)交通安全教室
4年
26日(金)2年生生活科探検
クラブ活動
30日(火)情報教育授業支援
3・4校時(1年)
・文部科学省ホームページ
・学習指導要領「生きる力」
・那須烏山市ホームページ
・那須烏山市教育委員会
・SchITポータルサイト
・教材研究のひろば
・算数・数学e学びの杜
・とちぎふるさと学習
・子ども向けサイト
・塩谷南那須教育事務所