校長室から
学校行事の風景
先日、4年生の宿泊学習に行ってきました!今年も恒例の茶臼岳(牛ヶ首)登山にチャレンジしました!
「先生、高いところ苦手です~」
「もう歩けないです~」と今年も苦戦している児童もいました。
しかし、目的地にたどり着くと、おうちの方に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました!
今年の牛ヶ首はかなりの強風でした。あの中で食べるお弁当の味も忘れられないものになったでしょう!
児童会行事の風景
校内球技大会を行いました!並んでしっかりあいさつをします!
仲間と肩を組み、必勝を誓います!
白熱した戦いが繰り広げられました!
しっかり振り返り、勝ったことも負けたことも大切な宝物にしてほしいですね!
校内の風景
校庭で5.6年生がドッヂボールをしていました〜校内球技大会が楽しみですね~
音楽集会でブラスバンド部の演奏を聴きました〜
今年も素晴らしい演奏でした~音楽祭が楽しみですね~
子どもたちの活躍は本当に力をもらいますね〜
校外学習の風景
5年生が稲刈りを体験しました〜
今年も神長地区の皆さんに大変お世話になりました!ありがとうございますっ!
一本の稲穂が落ちていても「大切に拾ってね」とご指導いただきました。
食べ物に対する想いも学ぶことができたと思いますっ!「体験」はありがたいですね‥‥
校内の風景
夏休みが終わりました〜
廊下には子どもたちが提出した工作や習字、自由研究などが展示してあります!とても素晴らしい作品もあります!おうちの人と頑張ったんですね〜
校長室前のオブジェもオリンピック・パラリンピックに合わせて模様替えしました〜
2学期も健康に気をつけて元気に頑張りましょう〜!