コミスク(PTA)活動
						
						第4回PTA実行委員会											
					
					
						 本日15:00より、本年度最後となるPTA実行委員会を開催しました。今年度の活動を振り返るとともに、次年度に向けての改善点等を熱心に協議していただきました。
1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
					
										1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
						
						本部役員・総務委員長合同役員会											
					
					
						 本日、PTA本部役員とPTA総務委員長による合同役員会を開催しました。平成30年度のPTA関係の行事やPTA実行委員会の編制、PTA総会に向けての話し合いがなされました。
					
										
						
						地区懇談会											
					
					
						学校公開終了後、地区懇談会を開催しました。地区懇談会は、地区内の保護者同士のつながりをより強く築いていただくこと、教職員が地区との関わりをもち、学校と家庭、地域の連携をいっそう深めることをねらい実施しています。
約1時間ほど、来年度の役員選出や通学路の危険箇所の確認、情報交換などを行いました。
										約1時間ほど、来年度の役員選出や通学路の危険箇所の確認、情報交換などを行いました。
						
						PTA広報委員会編集会議											
					
					
						PTA広報委員会の編集会議が開催されました。15名の広報委員の皆様が「第3回PTA広報誌『若あゆ』」発行のために、原稿を校正したり、割付の確認などを行いました。お忙しいところありがとうございます。
 
 
					
										
						
						PTA広報委員会編集会議											
					
					
						 第3回烏山小PTA新聞「若あゆ」の発行のため、PTA広報委員(PTA役員)の皆様が編集会議を開きました。割付や原稿依頼書の作成を行いました。お忙しいところありがとうございます。
 
					
										
						
						第3回PTA安全パトロール											
					
					
						本日、第3回目となるPTA安全パトロールを行いました。PTA安全委員の7名の方が参加してくださいました。寒い中、児童と一緒に歩きながら、安全な下校を見守ってくださいました。お世話になりました。
 
					
										
						
						第2回PTA安全パトロール											
					
					
						本日、第2回目となるPTA安全パトロールが実施されました。
児童の安全な下校のため、PTA安全委員9名の方が児童と一緒に下校してくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
 
					
										児童の安全な下校のため、PTA安全委員9名の方が児童と一緒に下校してくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
						
						親子ふれあい活動(4年生)											
					
					
						4年生の親子ふれあい活動では、宿泊学習のスライドショーを見た後、親子対抗でドッジボールを行いました。
活動後、子どもたちから「お母さんがあんなに速いボールを投げるなんてびっくりした」「一緒にドッジボールをすることなんてないから、楽しかった」などの声が聞かれ、おうちの方との時間を楽しんだようです。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
 
					
										活動後、子どもたちから「お母さんがあんなに速いボールを投げるなんてびっくりした」「一緒にドッジボールをすることなんてないから、楽しかった」などの声が聞かれ、おうちの方との時間を楽しんだようです。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
						
						ふれあい活動(5年生)											
					
					
						 6日(水)4校時にふれあい活動が行われました。今年度は、親子ソフトバレーボールを行いました。はじめは緊張気味であった子どもたちも、徐々に持ち前の元気な姿を見せ楽しく活動しました。
保護者の皆さま、お忙しい中ふれあい活動に参加してくださりありがとうございました。
 
 
					
										保護者の皆さま、お忙しい中ふれあい活動に参加してくださりありがとうございました。
						
						ふれあい活動(6年)											
					
					
						6年生は、陶芸教室を行いました。
児童と保護者で話合いながら作品を制作する様子はとても微笑ましかったです。
 
 
					
										児童と保護者で話合いながら作品を制作する様子はとても微笑ましかったです。