烏小ニュース(H30)
						 2学期終業式
						2学期終業式											
					
					
						体育館で2学期終業式が行われました。
校長先生から、学校での生活の話や冬の漢字の成り立ちなどの話がありました。
2学期の反省では、学年の代表児童たちが2学期の反省や来年の抱負を発表しました。
 
 
 
  
					
										校長先生から、学校での生活の話や冬の漢字の成り立ちなどの話がありました。
2学期の反省では、学年の代表児童たちが2学期の反省や来年の抱負を発表しました。
						 全校集会、表彰
						全校集会、表彰											
					
					
						昼休み、表彰を行いました。
今回は「伊勢神宮奉納書道展」「那須烏山市山あげ俳句全国大会」「県青少年読書感想文コンクール」「下野書道展」「子どもの人権絵画コンテスト」「県児童生徒発明工夫展」「JAまつり学生作品展」「南那須地区児童生徒作品展」「交通安全川柳コンクール」「校内マラソン大会」の表彰を行いました。
 
 
 
 
 
  
					
										今回は「伊勢神宮奉納書道展」「那須烏山市山あげ俳句全国大会」「県青少年読書感想文コンクール」「下野書道展」「子どもの人権絵画コンテスト」「県児童生徒発明工夫展」「JAまつり学生作品展」「南那須地区児童生徒作品展」「交通安全川柳コンクール」「校内マラソン大会」の表彰を行いました。
						 第2回すこやか表彰
						第2回すこやか表彰											
					
					
						本日3校時、すこやか表彰がありました。30名の児童が、川俣純子那須烏山市長、田代和義教育長より、賞状とメダルを授与されました。
 
 
 
  
					
										
						 篤行善行少年表彰式
						篤行善行少年表彰式											
					
					
						南那須公民館で第67回篤行善行少年表彰式が行われました。
本校からは3名の児童が表彰されました。
受賞された皆さんおめでとうございます。
 
 
 
 
 
					
										本校からは3名の児童が表彰されました。
受賞された皆さんおめでとうございます。
						 児童集会 〇✕クイズ
						児童集会 〇✕クイズ											
					
					
						お昼休みに校庭で児童集会がありました。
今日は運営委員会の子ども達を中心に烏山小〇✕クイズが行われました。
子ども達は烏山小学校に関するクイズを聞いて、自分の思った方の答えに集まり、答えが発表される度に大喜びしていました。
 
 
 
  
					
										今日は運営委員会の子ども達を中心に烏山小〇✕クイズが行われました。
子ども達は烏山小学校に関するクイズを聞いて、自分の思った方の答えに集まり、答えが発表される度に大喜びしていました。
						 研究授業
						研究授業											
					
					
						5時間目に塩谷南那須教育事務所、那須烏山市教育委員会より指導の先生に訪問していただき、2年生、4年生で道徳の研究授業を行いました。
2年生は「おりがみ名人」という教材で「がんばる力」について考えました。4年生は「雨のバスていりゅう所」という教材で、「社会のきまり」について考えました。どちらのクラスでも、子ども達は真剣に考え、話し合っていました。
 
 
 
  
					
										2年生は「おりがみ名人」という教材で「がんばる力」について考えました。4年生は「雨のバスていりゅう所」という教材で、「社会のきまり」について考えました。どちらのクラスでも、子ども達は真剣に考え、話し合っていました。
						 第5回全校一斉漢字テスト
						第5回全校一斉漢字テスト											
					
					
						今日の朝の学習は、全校一斉漢字テストでした。どの子も真剣に取り組んでいました。練習の成果が発揮されるといいですね。
 
 
 
 
 
					
										
						 烏中生の職場体験
						烏中生の職場体験											
					
					
						今日から3日間、烏山中学校の2年生が総合的な学習の時間の職場体験として本校で活動をします。担当学年の3年生の児童と一緒に遊んだり、学習支援をしたりしてもらう予定です。中学生、小学生の双方にとって、貴重な3日間になってもらえればと思います。
 
 
 
  
					
										
						 委員会活動
						委員会活動											
					
					
						6時間目の委員会活動の時間にJRC委員会と整美委員会が、あたご坂、六月坂、滝見坂の落ち葉掃きをしました。日頃ボランティアの方に掃いていただいていますが、それでも意外に落ちており、秋の深まりを感じました。掃いた落ち葉の一部は、一人一鉢のパンジーを植えるときに使う予定です。
 
  
					
										
						 全校集会表彰
						全校集会表彰											
					
					
						今日の昼休みに表彰を行いました。
「新体力テストS級認定証」の授与を始め、「南那須地区音楽祭・栃木県学校音楽祭」「南那須地区読書感想文コンクール」「地域安全運動防犯ポスターコンクール」「烏山築城600年記念烏山線アキュム絵画コンテスト」「烏山第1地区陸上競技大会」「南那須地区小学生陸上競技大会」「ふるさととちぎ農業・農村児童がコンクール」の計8つの表彰を行いました。たくさんの児童が表彰を受けることができました。おめでとうございました。
 
  
  
  
 					
										「新体力テストS級認定証」の授与を始め、「南那須地区音楽祭・栃木県学校音楽祭」「南那須地区読書感想文コンクール」「地域安全運動防犯ポスターコンクール」「烏山築城600年記念烏山線アキュム絵画コンテスト」「烏山第1地区陸上競技大会」「南那須地区小学生陸上競技大会」「ふるさととちぎ農業・農村児童がコンクール」の計8つの表彰を行いました。たくさんの児童が表彰を受けることができました。おめでとうございました。
						 校内持久走週間
						校内持久走週間											
					
					
						今日から、校内持久走週間が始まりました。月、水、金曜日の「あたごタイム」には、音楽に合わせて5分間、全校生で走ります。11月2日の校内持久走大会に向け、がんばっています。
 
  
					
										
						 読書強調週間
						読書強調週間											
					
					
						今週は読書強調週間です。図書委員を中心に今回は読書郵便を行っています。
心に残った本をハガキに書いて友達と紹介しあっています。
その他にも夏休みに行った家読記録用紙を図書室に掲示したり、読書感想文コンクールで受賞した作品の紹介なども行います。
 
 
 
  
					
										心に残った本をハガキに書いて友達と紹介しあっています。
その他にも夏休みに行った家読記録用紙を図書室に掲示したり、読書感想文コンクールで受賞した作品の紹介なども行います。
						 烏山城築城600年記念事業 烏山線アキュム絵画コンテスト表彰式
						烏山城築城600年記念事業 烏山線アキュム絵画コンテスト表彰式											
					
					
						烏山城築城600年記念事業 烏山線アキュム絵画コンテスト表彰式の様子です。
金賞の教育長賞が1名、銀賞が4名、銅賞が10名、佳作が31名でした。
 
 
 
 
 
					
										金賞の教育長賞が1名、銀賞が4名、銅賞が10名、佳作が31名でした。
						 南那須地区小学校陸上競技大会その23
						南那須地区小学校陸上競技大会その23											
					
					
						6年男子4×100メートルリレーで3位に入りました。
タイムは59"0でした。
 
  
					
										タイムは59"0でした。
						 南那須地区小学校陸上競技大会その22
						南那須地区小学校陸上競技大会その22											
					
					
						6年女子4×100メートルリレーで優勝しました。
タイムは61"0でした。
 
  
					
										タイムは61"0でした。
						 南那須地区小学校陸上競技大会その21
						南那須地区小学校陸上競技大会その21											
					
					
						5年男子4×100メートルリレーで2位に入りました。
タイムは63"4でした。
 
  
					
										タイムは63"4でした。
						 南那須地区小学校陸上競技大会その20
						南那須地区小学校陸上競技大会その20											
					
					6年男子80メートルハードルで2位に入りました。
タイムは13"4でした。
他にも、15"4で6位に入賞しています。 
						 南那須地区小学校陸上競技大会その19
						南那須地区小学校陸上競技大会その19											
					
					6年女子80メートルハードルで2位に入りました。
タイムは15"7でした。
他に、16"2で4位にも入賞しています。  
						 南那須地区小学校陸上競技大会その18
						南那須地区小学校陸上競技大会その18											
					
					5年女子80メートルハードルで1位と2位に入りました。
タイムは15"9と16"2でした。
他にも、16"5で4位、17"1で5位に入賞しています。
6位までに4人の入賞者はとてもすばらしい成績でした。 
						 南那須地区小学校陸上競技大会その17
						南那須地区小学校陸上競技大会その17											
					
					6年男子100メートルで3位に入りました。
タイムは14"5でした。
他にも、15"2で5位に入賞しています。