カテゴリ:活動の様子
						 ブラスバンド部 楽器体験
						ブラスバンド部 楽器体験											
					
					
						昼休みにブラスバンド部の楽器体験活動がありました。
対象は3~5年生で、来年のブラスバンド部の活動への参加を考えている子ども達です。
今日は20人以上の子ども達が参加して、楽器の音が鳴らせるよう、一生懸命に現部員の子に教えてもらっていました。
 
 
 
  
					
										対象は3~5年生で、来年のブラスバンド部の活動への参加を考えている子ども達です。
今日は20人以上の子ども達が参加して、楽器の音が鳴らせるよう、一生懸命に現部員の子に教えてもらっていました。
						 ブラスバンド部 公開練習
						ブラスバンド部 公開練習											
					
					
						今日は、毎年恒例の公開練習が行われました。今年度練習してきた曲を演奏したり、楽器紹介や3年生以上の児童に向けた楽器体験会などを行いました。たくさんの方に来ていただき、児童もこれまでの練習の成果を発揮して、張り切って演奏していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 					
										
						 ブラスバンド部 中央祭お世話になりました
						ブラスバンド部 中央祭お世話になりました											
					
					
						今日は、中央祭に参加しました。
4月から中央祭に出場することを目標に、ずっと練習を頑張ってきました。
その練習の集大成。
会場についたらまず、リハーサルを行いました。
限られた時間の仲で、協力して椅子を並べたりチューニングをしたりして、最終確認をしました。
本番では、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
(本番は撮影禁止のため写真がありません)
中央祭で子ども達が素晴らしい演奏ができたのも、お手伝いをしてくださった保護者の皆様のおかげです。
早朝の送迎からお弁当の用意、楽器の運搬など本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
  
					
										4月から中央祭に出場することを目標に、ずっと練習を頑張ってきました。
その練習の集大成。
会場についたらまず、リハーサルを行いました。
限られた時間の仲で、協力して椅子を並べたりチューニングをしたりして、最終確認をしました。
本番では、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
(本番は撮影禁止のため写真がありません)
中央祭で子ども達が素晴らしい演奏ができたのも、お手伝いをしてくださった保護者の皆様のおかげです。
早朝の送迎からお弁当の用意、楽器の運搬など本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
						 ブラスバンド部 県大会出場をめざして
						ブラスバンド部 県大会出場をめざして											
					
					
						 音楽祭本番まで、あと4日となりました。音が響きすぎないように暗幕で覆った体育館で練習しました。大久保先生、大類先生、そして部員の表情は、真剣そのものでした。
めざすは「県大会出場」
 
 
 
 
 
 
 
  
					
										めざすは「県大会出場」
						 ブラスバンド部 あと10日!
						ブラスバンド部 あと10日!											
					
					
						 いよいよ10月2日(水)の地区音楽祭まで、残すところ10日になりました。今日も大久保先生のご指導をいただきながら、練習をがんばっています。全体的にテンポよく演奏できるようになってきたので、細かい部分について確認をしながら練習をしました。
 
 
 
 
 
					
										
						 ブラスバンド部 烏山中定期演奏会
						ブラスバンド部 烏山中定期演奏会											
					
					
						 今日は、烏中吹奏楽部の定期演奏会に参加してきました。放課後や夏休み中に頑張って練習してきた成果を出し切り、一人一人が精一杯演奏することができました。地区音楽祭に向けて練習中の「風の舞」をはじめ、「校歌」「RPG」などを発表しました。
楽器の運搬や片付け等、保護者の皆様には暑い中ご協力いただき、ありがとうございました。
 
 
 
  
					
										楽器の運搬や片付け等、保護者の皆様には暑い中ご協力いただき、ありがとうございました。
						 ブラスバンド部 夏休み練習
						ブラスバンド部 夏休み練習											
					
					
						夏休みの練習も残すところ、今日と明日のみとなりました。
今日は講師の先生から、コンクール曲「風の舞」の指導をいただいています。
子ども達の演奏から、夏休みの練習の頑張りがひしひしと伝わってきます。
 
 
 
					
										今日は講師の先生から、コンクール曲「風の舞」の指導をいただいています。
子ども達の演奏から、夏休みの練習の頑張りがひしひしと伝わってきます。
						 ブラスバンド部 夏休み練習
						ブラスバンド部 夏休み練習											
					
					
						 今日は、夏休みに入って1回目の大久保先生のご指導の日です。
全体練習を中心に行いながらも、パートごとにポイントを絞ったアドバイスをいただいて練習しています。一人一人の上達により、少しずつ音にまとまりが出てきているところです。
 
 
 
  
					
										全体練習を中心に行いながらも、パートごとにポイントを絞ったアドバイスをいただいて練習しています。一人一人の上達により、少しずつ音にまとまりが出てきているところです。
						 ブラスバンド部 夏休み練習
						ブラスバンド部 夏休み練習											
					
					
						 早速、今日から夏休み練習のスタートです。2学期の音楽祭に向けて、パート練習や全体練習を行いました。曲の完成度を上げるために、細かなところを一つ一つ確認しながら頑張っています。
 
 
 
  
					
										
						 交通安全子供自転車栃木県大会
						交通安全子供自転車栃木県大会											
					
					
						 鹿沼市総合体育館(いちごアリーナ)で交通安全子供自転車栃木県大会が行われました。
午前に学科テストと安全走行テスト、午後に技能走行テストが行われ、練習した成果を存分に発揮することができ
ました。
残念ながら入賞することはできませんでしたが、帰りの子どもたちの顔は満足感でいっぱい
のようでした。
 
 
 
  
					
										午前に学科テストと安全走行テスト、午後に技能走行テストが行われ、練習した成果を存分に発揮することができ
ました。
残念ながら入賞することはできませんでしたが、帰りの子どもたちの顔は満足感でいっぱい
のようでした。
						 自転車部の練習の様子
						自転車部の練習の様子											
					
					
						自転車県大会に向けて、自転車部員が練習を行っている様子です。安全走行や技能走行に進んで取り組んでいます。
 
 
 
  
					
										
						 ブラスバンド部練習
						ブラスバンド部練習											
					
					
						今日は大久保先生のご指導の日でした。
基礎練習の後は、新入部員と継続部員に分かれて練習を行いました。運動会の入場行進で良い音を響かせることができるよう、頑張って練習しています。
 
  
					
										基礎練習の後は、新入部員と継続部員に分かれて練習を行いました。運動会の入場行進で良い音を響かせることができるよう、頑張って練習しています。
						 陸上競技大会に向けて練習開始
						陸上競技大会に向けて練習開始											
					
					
						 5月19日(土)に行われる地区陸上競技大会に向けて朝練が始まりました。今日は今年度初めての練習日なので、担当の先生から練習の流れは方法を詳しく指導していただきました。その後、準備運動、各種目の練習を行いました。6年生を中心にきびきびした行動で練習を行うことができました。 
自己記録の更新を目指して、毎日の練習を頑張ってくれると思います。
 
  
  
  
  
  
					
										自己記録の更新を目指して、毎日の練習を頑張ってくれると思います。
						 ブラスバンド部 練習の様子
						ブラスバンド部 練習の様子											
					
					
						昨日の遠足の疲れもある中、今日は「校歌」「国歌」「特賞歌」の練習をしました。
最初に基礎練習をし、そのあとパートごとに別れて練習。
そして最後にまた全体で音を合わせて練習をしました。
遠足の疲れもあった中で、本当によく頑張りました。
 
 
 
  
					
										最初に基礎練習をし、そのあとパートごとに別れて練習。
そして最後にまた全体で音を合わせて練習をしました。
遠足の疲れもあった中で、本当によく頑張りました。
						 ブラスバンド部練習
						ブラスバンド部練習											
					
					
						今日は、外部講師の先生による練習です。
今年度も引き続き、大久保理恵先生に教えていただきます。
基礎をしっかりと確認しました。
 
 
 
  
					
										今年度も引き続き、大久保理恵先生に教えていただきます。
基礎をしっかりと確認しました。
						 ブラスバンド部 練習開始
						ブラスバンド部 練習開始											
					
					
						ブラスバンド部の練習が始まりました。
第1回は上野楽器さんをお招きしてお手入れ講習会です。
これから一年使う自分の楽器を大切に使えるように、しっかりお話を聞くことができました。
 
 
 
  
					
										第1回は上野楽器さんをお招きしてお手入れ講習会です。
これから一年使う自分の楽器を大切に使えるように、しっかりお話を聞くことができました。
						 ブラスバンド部お別れ会
						ブラスバンド部お別れ会											
					
					
						放課後、第1音楽室で6年生とのお別れ会が行われました。
4,5年生から6年生にメッセージカードを渡したり、1年間の思い出のスライドショーを見たりしました。ゲームもして楽しい時間を過ごしました。
事前のメッセージカードの分担と準備、当日の運営と、保護者会役員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
  
					
										4,5年生から6年生にメッセージカードを渡したり、1年間の思い出のスライドショーを見たりしました。ゲームもして楽しい時間を過ごしました。
事前のメッセージカードの分担と準備、当日の運営と、保護者会役員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
						 ブラスバンド部お楽しみ会
						ブラスバンド部お楽しみ会											
					
					
						これまでの活動の締めくくりと3学期への意欲付けとして、放課後、体育館でお楽しみ会が行われました。ビンゴ、ジャンボじゃんけん、椅子取りゲーム、伝言ゲームと、楽しい1時間を過ごすことができました。
 
 
事前の打ち合わせ、準備、運営と役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
										事前の打ち合わせ、準備、運営と役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
						 ブラスバンド部楽器体験
						ブラスバンド部楽器体験											
					
					
						お昼休みにブラスバンド部の楽器体験活動がありました。
来年度ブラスバンド部の入部を考えている3年生から5年生の子ども達が対象です。
来週の14日(木)のお昼休みにも、同様に楽器体験活動があります。
やる気のある子は大歓迎ですので、ぜひご家庭でも検討してみてください。
 
 
 
  
					
										来年度ブラスバンド部の入部を考えている3年生から5年生の子ども達が対象です。
来週の14日(木)のお昼休みにも、同様に楽器体験活動があります。
やる気のある子は大歓迎ですので、ぜひご家庭でも検討してみてください。
						 ブラスバンド部 公開練習
						ブラスバンド部 公開練習											
					
					
						ブラスバンド部の公開練習が行われました。
演奏会の後で楽器体験の時間があり、参加した子ども達が上手に音を出すと歓声があがっていました。
雨の中、ご来場いただいた方々、ありがとうございました。
 
 
 
  
					
										演奏会の後で楽器体験の時間があり、参加した子ども達が上手に音を出すと歓声があがっていました。
雨の中、ご来場いただいた方々、ありがとうございました。