第1学年
1年 お弁当おいしかったよ!
遠足は延期となってしまいましたが、
子どもたちはお弁当の時間をとても楽しみにしていました。
みんな味わって食べていました。
1年 自分たちで・・・
4月は6年生に給食の準備や片付けを手伝ってもらいましたが、
今週からは準備から片付けまですべて自分たちで行っています。
6年生から教わったことをよく覚えていて、頑張っています。
1年 生活科 みんなとなかよくなろう
1年生も、そろそろ学校生活に慣れてきたことだと思います。
学年で改めて先生たちの自己紹介をしたり、みんなと仲良くなるためにへびおにをしたりして遊びました。
1年 交通安全教室
先週の金曜日に、模擬道路を用いて、道路の横断の仕方や事故防止のための心がけについて学習しました。
自分の命は自分で守ることの大切さを学び、子どもたちも一生懸命練習に取り組みました。
いもほり
26日の5時間目においもほりをしました。子どもたちはさつまいもが取れると「先生、見てください!」「大きいの取れました!」と、嬉しそうに報告をしてくれました!今週持ち帰りますので、ご家庭で食べてください。
歯科指導
歯科衛生士の方に来ていただき、歯科指導を行いました。むし歯のでき方や、歯垢についての話を聞いた後、染め出しをすると朝歯磨きをしてきたはずなのに歯垢が残っていて、赤くなっているところがあり子どもたちは驚いていました。むし歯にならないための、正しい歯磨きの仕方を教わったので今日から実践していきましょう!
土となかよし
図工で「土となかよし」の学習をしました。砂場で大きな山を作りトンネルを掘って水を流したり、泥団子を作ったりしました。友達と協力して楽しく活動することができました!
リンゴ狩り
子どもたちが楽しみにしていたリンゴ狩りに行ってきました!りんご園の方に教わったとおりに上手にリンゴを取っていました。その後はせせらぎ公園でおやつを食べ、そり滑りやアスレチックなどで楽しく遊んできました。
あさがおの種取り
5時間目の生活科の時間にあさがおの種取りをしました。子どもたちは「大きな種がでてきたよ」「たくさん取れたよ」と大喜びでした!次の時間も楽しみですね(^_^)
しゃぼん玉
2時間目の生活科の時間にしゃぼん玉をしました。ストロー1本で吹いてみたり、5本一気に吹いてみたりと、大きなしゃぼん玉を作るために工夫して遊んでいました。またやりましょうね!