第6学年(R5)
運動会練習、頑張ってます!!
運動会本番に向けた練習が本格化しています!
1日に2時間分の授業時間を使って練習する日も出てきました。
本日は、よさこいの前後移動、男女の団体種目の練習に取り組みました。
明日も頑張りましょう!
租税教室!!
本日は氏家税務署より講師の方をお招きし、租税教室を開きました。
普段の生活の中で税金がどのように活用されているのか、どのような種類の税金があるのかをDVDやクイズで学びました。
重量感のあるアタッシェケースを先生がお持ちでした。
中身はなんと札束!!・・・の見本です。
普段なかなか見る機会のない厚みのお金ですが、それ以上の税金が社会で活用されていると聞いて驚いていました。
5時間目にはソーランの練習もしました!
昨日より自信を持って踊れるようになり、声も出ていました!
体育委員の児童はステージ上でラジオ体操のお手本を見せてくれました。
本番でもがんばってほしいです。
運動会練習開始!!
陸上競技大会が終わったばかりですが、今週から運動会練習開始です!
今日は烏小ソーランの練習を行いました。
5・6年生合同で動きを確認しました。
本番では動きがビシッとそろうように練習に取り組ませたいと思います。
南那須地区小学生陸上競技交流大会!!
本日は南那須地区小学生陸上競技交流大会が開催されました!
曇りでしたので、涼しい中で本番に臨みました。
集合した児童から準備に取りかかり、全体でウォームアップです。
リラックスした様子で会場に来ていましました。
いよいよ競技開始です!
日頃の練習の成果を発揮できるよう頑張っていました!
すべての競技が無事に終了しました!
選手の皆さん、お疲れ様でした。
週末はゆっくり休んでください。
県大会に進んだ児童はこれからも練習を頑張りましょう!
金曜日の様子!!
今週もあっという間に金曜日です。
今日は特にイベントはありませんでしたが、6年生の様子をお伝えします。
各クラスで理科実験を進めています。
単元は「ヒトや動物の体」に入り始め、呼吸や消化についての観察実験を行っていきます。
体育は合同体育です。
昨日よりも涼しい気温の中で活動できました。
昼休みには雨になりました。
教室で友達と遊んで過ごします。
来週からは運動会練習が始まります。
最高学年としてふさわしい態度で臨むことができるよう支援していきます。