学校の様子
授業参観
22日(水)、授業参観を行いました。児童は、お父さんやお母さんが見ているので、
● 2年国語「ふきのとう」

● 3年英語「はじめまして」

● 4年国語「白いぼうし・春のうた」

● 5年国語「なまえつけてよ」

● 6年図工「想像のつばさを広げて」
緊張した様子でしたが、集中して学習に取り組んでいました。
● 1年図工「どんどんかくのはたのしいな」
● 2年国語「ふきのとう」
● 3年英語「はじめまして」
● 4年国語「白いぼうし・春のうた」
● 5年国語「なまえつけてよ」
● 6年図工「想像のつばさを広げて」
PTA定期総会を行いました。
22日(水)、PTA定期総会を行いました。平成26年度事業報告並びに決算、
平成27年度の事業計画、予算が承認されました。
平成26年度の役員の皆さん、大変お世話になりました。新役員の皆さん、会員の
皆さん、本年度もよろしくお願いします。
避難訓練を行いました。
17日(金)、地震発生後、家庭科室から出火したという想定で今年度
初めての避難訓練を行いました。
「押さない・かけない・しゃべらない・もどらない」(お・か・し・も)
を守って、全校児童が「さる山」前に、無事避難することができました。
全校集会がありました。
15日(水)、今年度初めての全校集会がありました。
校長先生から、「元気にあいさつしましょう。」「先生の話をしっかり聞き
ましょう。」というお話がありました。1年生も校長先生の話を集中して聞い
ていました。
学校のなかでも地域の方やバスの運転手さんにも、元気よくあいさつすること。
先生の話をよく聞いて、大切なことを聞きもらさないようにすること。この二つの
ことを守って生活しましょう。
離任式
10日(金)、離任式がありました。昨年度までお世話になった5名の先生方と
お別れをしました。
全校児童が書いた「別れのことば」と花束を、学年の代表児童が贈りました。そ
して、6年生の代表児童が、心をこめて別れのあいさつをしました。5名の先生方、
大変お世話になりありがとうございました。